「読み聞かせボランティア講座(初級者編)」を開催します
「読み聞かせボランティア講座(初級者編)」を開催します
子どもが手軽な情報にうずもれ、本離れが進んでいると危惧される今日、読み聞かせボランティアの活動は、ますます大切な役割を果たすものとなっています。
そこで、「子どもと本をむすぶ」ために、子どもにとって読書とは何か、本の魅力とは何かを学ぶとともに、実技演習を通して読み聞かせボランティア活動の充実を図ります。
そこで、「子どもと本をむすぶ」ために、子どもにとって読書とは何か、本の魅力とは何かを学ぶとともに、実技演習を通して読み聞かせボランティア活動の充実を図ります。


| 日時 | 令和6年6月6日(木曜日)、13日(木曜日)、20日(木曜日)の全3回 午前10時10分から12時00分 | 
|---|---|
| 講師 | 越谷市地域家庭文庫連絡会 清村千佳子さん(あおぞら文庫) | 
| 会場 | 市立図書館2階 視聴覚ホール | 
| 対象 | 越谷市内の学校で読み聞かせボランティアとして、 読み聞かせの活動をしている方、または今後予定のある方で、経験3年未満・全3回出席できる方 *講座内容は、小学校での読み聞かせが中心です。 | 
| 費用 | 無料 | 
| 定員 | 20名 | 
| 申込み | 5月14日(火曜日)から5月26日(日曜日)までに、 こちら(新しいウィンドウが開きます)から電子申請で申込み スマートフォン用2次元バーコードは、こちらの ※参加をキャンセルされる場合は図書館までご連絡ください。 【問い合わせ】越谷市立図書館 児童担当(電話:048-965-2655) | 
						掲載日 令和6年5月1日
							更新日 令和6年9月18日
							
		
										






 
														
 ちらし(pdf 392 KB)
ちらし(pdf 392 KB) 
                                                                             
								 
								