このページの本文へ移動
やさしいブラウザー
トップ野口冨士男文庫> 野口冨士男文庫のあゆみ

野口冨士男文庫のあゆみ

1985年(昭和60年)

「野口冨士男 中山栄子作品展」開催。

中山栄子氏(1901~2000)
女性史研究家。埼玉県越谷市出身。著書に、『只野真葛』、『古今五千載の一人』、『明月記』など。

1990年(平成2年)

  • 7月4日 資料の寄贈について野口氏と誓約書を取り交わす。

1993年(平成5年)

  • 11月22日 野口冨士男死去。

1994年(平成6年)

  • 1月 寄贈資料搬入。(約3万点)
  • 10月26日 野口冨士男文庫開設。(常設展示)
    • 開設記念式典 八木義徳氏、青山光二氏祝辞
    • 特別講演 紅野敏郎氏「野口冨士男・人と文学」
    • 特別展「野口冨士男と昭和の時代」
    • 図録刊行

1995年(平成7年)

  • 10月7日 講演会 保昌正夫氏「野口冨士男・昭和20年秋」
  • 9月~10月 特別展「作家の見た戦争」
  • 10月 図録増刷。
  • 10月~12月 新宿歴史博物館「田辺茂一と新宿文化の担い手たち」に17点の資料を提供。

1996年(平成8年)

  • 10月~12月 東京都近代文学博物館「野口冨士男と昭和の時代」に約200点の資料を提供。
  • 11月18日 東京都近代文学博物館講演会 松本徹氏「徳田秋聲、川端康成と野口冨士男」

1997年(平成9年)

  • 3月 「野口冨士男文庫所蔵資料目録(図書・雑誌)」刊行。(頒価5,000円)
    目録刊行に伴い図書・雑誌を公開。
  • 6月~8月 東京都近代文学博物館「芝木好子と昭和の時代」に19点の資料を提供。
  • 6月 「野口冨士男文庫運営委員会設置及び運営要領」施行。
  • 7月 野口冨士男文庫運営委員会発足。(定例会年2回 5月・10月)
  • 10月~11月 特別展「越谷と野口冨士男」
  • 11月14日 講演会 紅野敏郎氏、保昌正夫氏、松本徹氏
    リレートーク「越谷と野口冨士男」

1998年(平成10年)

  • 10月~11月 特別展「野口冨士男と八木義徳」
  • 11月13日 講演会 ビデオ放映と解説「野口冨士男を語る 作家八木義徳氏」

1999年(平成11年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫1」刊行。
  • 10月~11月 特別展「野口冨士男・仕事と交遊―三田文学を中心に」
  • 11月27日 講演会 坂上弘氏「文学と人生の半ば」
    文教大学 越谷キャンパスにて(文教大学国文学会共催)

2000年(平成12年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫2」刊行。
  • 11月 特別展「野口冨士男と荷風・東京」
  • 11月18日 講演会 川本三郎氏「野口冨士男と荷風・東京」

2001年(平成13年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫3」刊行。
  • 11月 特別展「野口冨士男と徳田秋聲―『仮装人物』前後―」
  • 11月17日 講演会 津島佑子氏・金井景子氏・江種満子氏
    「シンポジウム 女が読む徳田秋聲―『仮装人物』の新発見―」

2002年(平成14年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫4」刊行。
  • 11月 特別展「作家・編集者としての野口冨士男―雑誌『風景』の時代―」
  • 11月16日 講演会 荒川洋治氏「野口冨士男と文学」

2003年(平成15年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫5」刊行。
  • 11月 特別展「なぎの葉考をめぐって」
  • 11月22日 講演会 中沢けい氏「『なぎの葉考』を読む」

2004年(平成16年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫6」刊行。
  • 10月~11月 特別展「『感触的昭和文壇史』とその周辺」
  • 11月20日 講演会 曾根博義氏・江種満子氏・勝又浩氏・紅野敏郎氏・坂上弘氏・松本徹氏
    「『感触的昭和文壇史』を語る―野口冨士男と同時代の作家たち」

2005年(平成17年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫7」刊行。
  • 10月~11月 特別展「編集人・野口冨士男―『風景』をめぐって」
  • 11月26日 講演会 坂本忠雄氏・坂上弘氏「編集人・野口冨士男―『風景』をめぐって」

2006年(平成18年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫8」刊行。
  • 11月 特別展「『風景』における現代詩」
  • 11月25日 講演会 伊藤桂一氏「野口冨士男と私」

2007年(平成19年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫9」刊行。
  • 10月~11月 特別展「野口冨士男『わが荷風』をめぐって」
  • 11月24日 講演会 中島国彦氏、武藤康史氏「野口冨士男『わが荷風』をめぐって」

2008年(平成20年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫10」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男の私小説『かくてありけり』『しあわせ』を中心に」
  • 11月22日 講演会 佐伯一麦氏「野口文学から受け継ぐもの」

2009年(平成21年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫11」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男 慶應義塾と文化学院」
  • 11月28日 講演会 紅野敏郎氏・坂上弘氏「野口冨士男 慶應義塾と文化学院」

2010年(平成22年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫12」刊行。
  • 10月~12月 特別展「大戦前夜の青年作家たち―野口冨士男とその周辺―」
  • 11月27日 講演会 松本徹氏・勝又浩氏・江種満子氏
    「大戦前夜の青年作家たち―野口冨士男とその周辺―」

2011年 (平成23年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫13」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男と越谷時代」
  • 11月19日 野口冨士男生誕百年記念講演会
    川本三郎氏「『越ヶ谷日記』について」
    津村節子氏「野口冨士男さんの思い出など」
  • 11月22日 『越ヶ谷日記』刊行。(頒価2,000円)

2012年(平成24年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫14」刊行。
  • 10月~12月 特別展
    「「野口冨士男の昭和10年代」―『暗い夜の私』と『風のない日々』を中心に―」
  • 11月22日 講演会 出久根達郎氏・宮田毬栄氏「野口冨士男と私」

2013年(平成25年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫15」刊行。
  • 10月~12月 特別展「学生が読む野口冨士男 ― 文教大学協力」
  • 11月16日 講演会 紀和鏡氏・黒井千次氏「野口冨士男と私」

2014年(平成26年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫16」刊行。
  • 10月~12月 特別展「『越谷小説集』とその背景」
  • 11月22日 野口冨士男文庫開設20周年記念講演会
    天野敬子氏・菅野昭正氏「野口冨士男と私」
    『越谷小説集』刊行。(頒価2,200円)

2015年(平成27年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫17」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男と雑誌『風景』」
  • 11月14日 講演会 藤田三男氏・堀江敏幸氏「野口冨士男と私」

2016年(平成28年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫18」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口文学の原点・『風の系譜』をめぐって」
  • 11月23日 講演会
    尾形明子氏「『風の系譜』をめぐって  野口文学と女性」
    坪内祐三氏「作家野口冨士男の復活」

2017年(平成29年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫19」刊行。
  • 10月~12月 特別展「『感触的昭和文壇史』を観る」
  • 11月23日 講演会
    川村湊氏『感触的昭和文壇史』についてのお話
    森まゆみ氏『私のなかの東京』についてのお話

2018年(平成30年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫20」刊行。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男の交友  手紙に見るその一側面」
  • 11月17日 講演会
    平山周吉氏「野口冨士男――昭和の作家魂」
    佐藤洋二郎氏「野口冨士男とその時代」

2019年(平成31年→令和元年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫21」刊行。
  • 11月~12月 特別展「野口冨士男と四つの東京」
  • 11月16日 講演会
    岸間卓蔵氏「平成生まれが読む野口冨士男」
    武藤康史氏「野口冨士男を読めばわかること」

2020年(令和2年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫22」刊行。
  • 10月~2021年1月 特別展「野口冨士男文庫のあゆみ」
    (12月26日~臨時休館)
  • 10月30日 講演動画撮影。
    講師 平山周吉氏
    「野口冨士男の文学――越谷市所蔵の文学遺産」
    「越谷市と野口冨士男――小説に描かれた昭和の越ヶ谷」

2021年(令和3年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫23」刊行。
    令和2年度講演動画公開。
  • 10月~12月 特別展「野口冨士男生誕110年――その文学的生涯と現在」
  • 11月13日 講演会 平井一麥氏
    「野口冨士男生誕110年記念 平井一麥さん、父 野口冨士男を語る」

2022年(令和4年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫24」刊行。
  • 10月~12月 特別展「『暗い夜の私』の世界―文壇史と時代を甦らせる野口冨士男」
  • 11月12日 講演会
    講師 荒井晴彦氏
    聞き手 宮田毬栄氏
    「野口冨士男文学と私」

2023年(令和5年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫25」刊行。
  • 10月~12月 特別展「記憶と踏査の自伝小説『いま道のべに』をめぐって」
  • 11月3日 講演会 赤坂真理氏
    「野口冨士男作品を読んで」

2024年(令和6年)

  • 3月 小冊子「野口冨士男文庫26」刊行。

掲載日 令和6年3月1日

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています