このページの本文へ移動
やさしいブラウザー
トップ学校・教育関係者> 学校図書館運営ボランティアのかたへ

学校図書館運営ボランティアのかたへ

ボランティアグループの団体貸出について

越谷市内の学校等で活動する読み聞かせなどのボランティアグループを対象に、団体貸出サービスを行っています。

貸出冊数は100冊以内、貸出期間は1か月以内、予約冊数は20冊以内です。

事前に団体登録が必要となりますので、詳しくは「団体貸出」のページをご覧ください。

 

読み聞かせに使用する絵本等について

読み聞かせに使用する絵本等について、複本(同じ本を2冊以上)が必要な場合や、貸出日を指定して予約したい場合は、市立図書館児童担当までお申込みください。

 

申し込み方法:予約・リスエスト用紙(冊数が多い場合は、任意の用紙で可)に下記の内容を記入して、窓口又はファックスでご提出ください。

  • 団体名、連絡者名、電話番号(日中連絡がつく番号)
  • 貸出希望日
  • 書名、必要冊数等

 

大型絵本の貸出について

イベント等で大人数に向けて読み聞かせを行う場合に、大型絵本もご用意しています。

 

  • 貸出冊数:4冊以内
  • 貸出期間:1か月以内
  • 予約冊数:4冊以内(貸出日を指定しての予約はできません)

 

大型絵本のリストは、所蔵一覧(新しいウィンドウが開きます)からご覧いただくか、検索画面(新しいウィンドウが開きます)から、絞り込み条件の形態区分「大型絵本」を選択して検索してください。

 

4冊以上必要な場合や、貸出日を指定したい場合は、事前に市立図書館児童担当までご相談ください。

貸出中や、すでに予約が入っている場合は、ご準備できないこともあります。

 

学校図書館運営ボランティア対象講座の開催について

越谷市内の学校で、読み聞かせの活動をしている方を対象に、毎年「読み聞かせボランティア講座」を開催しています。

内容は、初級者向け(経験0~3年未満)と、中級者向け(経験3年以上)となっています。

※読み聞かせ先のあっせんはしていません。

開催時期になりましたら、各小学校へ通知します。図書館ホームページや広報こしがやでもお知らせします。

 

令和6年度「読み聞かせボランティア講座(初級者編)(新しいウィンドウが開きます)」を開催します【※終了しました】

令和6年度「読み聞かせボランティア講座(中級者編)(新しいウィンドウが開きます)」を開催します【※終了しました】

 


掲載日 令和7年4月1日

カテゴリ

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています